2014年1月14日より、twitter API が SSL による接続を要求するようになりました。
php-pear-Searvice-Twitter のほうもちょっと変更が必要です。

/usr/share/pear/Services/Twitter.php

712行目:
     protected $options = array(
         'format'     => self::OUTPUT_JSON,
         'raw_format' => false,
         'source'     => 'pearservicestwitter',
-        'use_ssl'    => false,
+        'use_ssl'    => true,
         'validate'   => false,
     );



Red Hat To Help Develop CentOS というニュースがありました。RedHat Enterprise Linux と互換性の高いディストリビューション CentOS の開発を、RedHat のスタッフがサポートする体制を作るとのことです。

CentOS は、RHEL から商標権などの問題のある部分を取り除く形で作られているので、予めその作業がしやすいような開発や管理が行われるようになるかもしれません。CentOS のユーザは、潜在的には RHEL の顧客になり得るため、CentOS を含めた RHEL派がより多くのシェアを獲得することは、RedHat 社の利益にも繋がるという判断でしょうか。

RHEL の多くの部分はオープンコミュニティで開発された成果であり、それを再配布することは(商標権などの問題を除いて)認められていますが、RedHat が、それをどのように見ているかは諸説ありました。最近は、カーネル(RedHatが配布するカーネルは、独自の拡張や修正が山のように当てられている)のパッケージングで、再配布を困難にするような変更があったりと、必ずしも快く思ってないのではないかという懸念もあったため、今回、このような形で正式に互換ディストリビューションの存在をサポートする態度が見られたのは、互換ディストリビューションの長期的なリリースの安定性には大変大きな好材料です。

CentOS は、単に RHEL互換というだけでなく、centosplus という独自拡張リポジトリも運営しており、積極的な独自拡張も行われていて、便利なだけでなく、面白いコミュニティでもあるのですが、資金面を中心に運営が危ぶまれたこともあるので、今回の RedHat の公式サポートは、非常に心強いニュースです。

弊社では、RHEL に相当する環境として、CentOS・Scientific Linux 環境の構築・管理なども行っておりますので、興味のある方はご相談下さい。


※この記事は「広島弁 Advent Calendar 2013」の25日目の記事です。前日(24日目)は gnutar さんでした。

 

途中までええがに行くか思うたけど、最後がちょっと飛んでしもうたね。前半の皆さんのレベルが高かったけえ、ちょっと書きにくぅなったかもしれんけど、言い換えりゃあ、前半は予想以上に盛り上がった言うことかもしれんね。音声有りぃの、動画(スライド)も有りぃのじゃったし、なにげに有名人も名を連ねとったしね。わしなんかが書いてもええんじゃろうか、思うて書けんかった人も居るんじゃないか思うけど、何でもええけえ書いて繋げたかったねえ。

 

やっぱり、自分が広島育ちじゃけえ、県外から来んさった人らぁの記事が面白かったわ。「結婚しちゃった」話じゃったり、薩摩弁との対比じゃったりね。わしの友達も、九州から広島に来たんじゃけど、引っ越し屋でバイトしとった際に、コンビを組んだおじさんがバリバリの広島弁じゃったらしいんよ。そいで、箪笥を運びよったら「おい、そっちしっかり()げぇや」いうて言われたけえ、下に下げたらもっと怒られたわ、言う話を聞いて、そりゃそうじゃけど、「提げる」を知らにゃあそうなるわのぅ。他にもそういう話がえっとある思うけえ、来年はもっと県外出身の人らにも参加して欲しいわ。

 

あとは、韓国じゃあ、「広島県人会」まであるんじゃね。ニューヨークでも日本人会はあったけど、さすがに広島県人会は無かったけえね。他にも、広島弁でも、安芸と備後で違うたり、沿岸部と山間部でも差があったり、逆に、中四国で共通する方言があったりして、えらい面白かった思う。中四国のテレビ局も、もちぃと連携して、中四国のローカルネット番組を作りゃあええのにね。

 

 

わしは初めての Advent Calendar の参加じゃったけど、楽しゅう書かしてもらいました。また1年ネタを貯めとくけえ、来年もやって欲しいねえ。ほいじゃ、とりなんで勝手に締めさせてもらいます。どちらさんも良いお年を。


会社にウォーターサーバーが入りました。「天上の明水」です。旧筒賀村の龍頭峡で採取された水で、全国でも数カ所しか無い、非加熱充填での販売が許可されている水です。

サーバが月500円(税別)で、水が 12リットルで、1,300円(税別)+送料(200円~)で、現在の所、広島県内のみの発送になっています。興味のある方はこちらの「サーバー」もご相談下さい。

P1040921


RedHat Enterprise Linux 7 の β版が発表されました。(記事)

fedora 19、kernel 3.10 がベースになるようで、サーバ・仮想化向けのアップデートが目立ちます。

Web 屋さんとして一番怖いのは php のバージョンアップかもしれませんね。fedora-19 をそのまま継承しているとすれば、php のバージョンは php-5.5 になります。
基本的には、現在の php-5.3 から大きな変更は無いはずですが、そのまま動くかどうか怪しいですよね。


wordpress 3.8 がリリースされ、日本語版もリリースされました。

弊社管理の wordpress も順次アップデートしていきますが、バージョンが変わると凝ったテーマやプラグインなどが意図したように動作しないことがありますので、不具合を見つけたらご報告ください。

アップデートは、差分を当てる形で行います。

Posted in Web

※この記事は「広島弁 Advent Calendar 2013」の16日目の記事です。前日(15日目)は セム さんでした。

 

なんか、Nyoho さんが、はあ寝る()うて tweet しとってじゃに、まだ今日の分がうまっとらんかったけえ、3回目じゃが、しゃしゃり出てきたわ。さいさい書かしてもろうてええんかね。ま、(わり)かったら言うてぇや。

こりゃあ広島弁じゃないかもわからんのじゃけど、広島県外の(もん)が聞いて分からんのんじゃなぁかのぉ思うんが、「市内」の定義なんよ。

広島のもんが「市内」言うたら、当然紙屋町やら八丁堀やら、あの辺のことを言うわいね。東広島市に居っても、市内言うたら広島市の中心部のことじゃし、広島市に居っても、市の(へり)のほうに居ったら、やっぱり中心部へ行くのを「市内に出る」言うわね。

わしは、これがなんでかのう思うて調べて見たら、明治の廃藩置県ん時、広島県は初っ端広島市と約500の村で始まっとるんよね。広島市は日本最初の市の一つで、今の、中区・南区・西区の中心部あたりじゃったらしい。明治以降に埋め立てられた埋め立て地は入っとらんけえね。まさに今の広島市中心部が、中四国じゃあ唯一の「市内」じゃった訳じゃね。

500(ちこ)うあった村は明治・大正・昭和・平成の合併で徐々に()ぉなって、市町も14市9町に再編されてしもうたし、広島市も政令指定都市とるのに 100万都市になろう思うて大合併して、えらいふとい市になったけど、まだ「市内」が、かつての「市内」から変わっとらんのは、えらい面白いね。

 

もう日が変わるけえ、アップするわ。次は、eutukhees さんじゃわ。


※この記事は「広島弁 Advent Calendar 2013」の8日目の記事です。前日(7日目)は soudai sone さんでした。

またまた tsuchim です。2度目です。ごめんなさい。

広島弁には、男言葉と女言葉があります。男女で、少し言葉が違うんです。もちろん、男女差は小さくなっていますし、地域によっても違いますが、うちの実家みたいな田舎ではまだ残っています。

例えば、「ばりたいぎい」(とてもしんどい)は、男言葉です。女の子が言うと「ぶちたいぎい」になります。ちょっとかわいいでしょ?
たぶん、これは異論がかなり来るように思いますが、うちの地域の20年ほど前の言葉では、そうでした。

あ、もっと典型的なのがありました。一人称です。
男は「わし」、女は「うち」ですね。「うち」には「家=自分の家」の意味もあるので、女性を家に縛り付けていた頃の名残だという批判を聞いたことがありますが、広島の女性はそんなつもりで使ってはいませんね。ちなみに、複数形は「わしら」「うちら」で、自分の家は「わしん家(ち)」「うちん家」ですが、女言葉で「うち方(かた)」と言ったりもします。

また、1日目で紹介されていた「~よね」も、どちらかと言えば女言葉だと思います。男は「~わー」になります。…と最初は書いたのですが、ちょっと違いましたね。うーむ。あ、この例はどうですか? 「わしゃあ、カープファンじゃけんのぅ」と「うちゃあ、カープファンじゃけんねぇ」みたいな差です。今度から、広島のおっちゃんとおばちゃんの言葉の違いに注意して聞いてみて下さい。「わしらぁ、そがいに広島弁じゃあ無あわぃ」「うちらぁ、そがいに広島弁じゃあ無いよね」と言われるかもしれませんが。あ、これが、最初に言いたかった「わー」と「よね」です。女言葉はかわいいですね。伝わるかなあ。

この、男女で言葉が違うのも、古い京言葉と共通する特徴ですね。

こうした方言の性差のせいで、女言葉を喋る女の子は、女の子っぽさが倍増します。なので、広島人から見ると、広島弁を喋る女の子は「ばりかわええ」訳です。(逆が「ぶちかっこええ」かどうかは分かりません。女性の意見募集中。)

 

それにしても、そろそろ県外出身者から見た広島弁の話も聞いてみたいです。県外の方の好きな広島弁、びびった広島弁、二人で重い物を運んでいて「しっかり下げぇや」と言われて下に下げて余計に怒られた話など、他の地域の方もエントリーして下さい!

次は kakenavi さんです。