About 槌本 裕二

えっとワークのシステムを作っています。

このごろ、夜間にフレッツの混み具合がひどくなっています。大容量転送をしなければ支障が出るレベルではありませんが、遅延もひどく、ntp の delay が通常の20ms弱から60ms超へとひどく遅延しています。

夜間になるとひどく遅延が大きくなり、時刻合わせに影響が出る。
夜間になるとひどく遅延が大きくなり、時刻合わせにミリ秒レベルの影響が出る。

このグラフは時刻合わせ(ntp)のモニターなのですが、時刻サーバまでの通信時間(緑)が毎晩大きくなり、時間のジッタ(不確定さ)(橙)も15~20msまで悪化しています。こんなに時刻が揺らいでしまっては、この時間帯は時刻サーバを無視したほうがマシです。

そこで、ネットワーク経由以外の時刻合わせを使う事にしました。GPS信号を受信し、シリアルポートのキャリア検出か、パラレルポートのACKに標準時パルスを入力してやれば、ネットワークの混雑でも悪化しない、正確な stratum 0 の ntpd サーバを作る事ができます。

と言うわけで工作。

GPSモジュールをUSBとパラレルポートに接続する回路の製作
GPSモジュールをUSBとパラレルポートに接続する回路の製作

黒いボックスがオールインワンのGPSモジュールです。こいつに電源を繋いで、データ入出力をUSBでサーバに取りこみます。ユニバーサル基板は高校生の時のストックを切って使いました。

GPS の制御・受信情報は、シリアル-USB 変換をして USB ポートから /dev/ttyUSB0 (Windows だと COM3)として入力します。同時に、USBから 5V-DC の電源をとります。電源電圧が、USBは5V、GPSモジュールは3.3Vと異なるので、レギュレータで変圧します。消費電力が小さいのでヒートシンクはいらないでしょう。定石通り、手持ちのキャパシタ(電解+セラミック)を適当にいれます。

パラレルポートへのパルス信号は、アメリカの標準時計。日本の時計と秒刻みのズレは無いものの、何かちょっと悔しいですね。このパルスで正確に割込を入れるため、カーネルレベルで強い割込のかかるパラレルポートの ACK# ピンを使いました(IRQ4)。このケーブルは脱着式にしたかったので、ノイズに強く高周波を通す Ethernet (cat.5e) ケーブルを転用。PoE 対応なので DC から100MHzまで結構何でも通しちゃう優れものの万能ケーブルで、しかも安価で手に入りやすい。

パルス出力は 2.8V と中途半端ですが、パラレルポートの TTL には High に判別されるのでTTL変換は使いません。タイミングが命なのにバッファを入れたくないかなと(でももっとタイミングがシビアなメモリはバッファが入ってますね)。LED直挿しなのはお許しを。

これが正確に1秒を刻みます。パラレルポートの ACK# はカーネルに強い割込をかけられるので、このパルスのタイミングを高精度(およそ数十ナノ秒)に取りこむことができます。USBでは無理な、レガシーデバイスが活躍する場面です。

あとは、この回路での遅延などを計測・調整すれば、最上位 stratum 0 の ntpd サーバのできあがりです。

この標準時を使い始めたあと、先ほどのネットワーク経由の時刻合わせを見てみると…

夜間に遅延がひどいntpd

遅延(緑)が大きくなるときは、上りより下りの遅延の方が悪化がひどく、ジッタ(橙)だけでなくオフセット(青)も大きく(10~20ミリ秒)ずれていることがわかりました。これはかなりひどいですね。簡易な GPS-NTPD でも、stratum 0 で 100ns、ネット越しの stratum 1 で、10ms の精度が安定して確保できます。

安定しているときのオフセットが 0 になるように、ローカルの PPS Delay を調整して追い込んでいけば、100ns 以下の精度が出ます。

サーバに手を入れたくない場合は、Raspberry Pi 等を使って、単独 ntpd サーバを作る事もできます。拠点間で時刻を正確に合わせたい場合や、マイナンバー関連で局所ネットワークがインターネットから切り離しているパソコンの時刻合わせなどに使えると思います。時刻の合わない端末がある方はご相談下さい。


Pokémon GO が wi-fi でハングアップしやすいかたへ。ダメで元々の解決するかも知れないヒント。

ルータの管理画面でファームウエアを最新にして、「バースト転送」「ひかりテレビ対応」のような必ずしも必要のない設定を off にしてみよう。

ルータが Linux な方は、net.ipv4.tcp_wmem の第1引数を、MTUの2~4倍ぐらいにしてみよう。


話題のポケモンGOをやっていました。ポケモンは流行っていたときには研究の方が面白くて全くやっていなかったのですが、結構なダイエットになるとのことで、それを信じて始めてみました。
オフィシャルの遊び方を参考にしました。

もちろん、ピカチュー ピカチュウ(ご指摘ありがとうございます)のことは知りませんでした。

 

初期設定を終わらせると、マップが表示されました。チュートリアルによると、こんな感じでポケストップなどのモニュメントが画面に出てくるみたいですね。マップにはポケストップなどが表示される

 

 

なるほど、なるほど。

さて、うちの近所はどうかな…?

なにもない

 

なんにもねぇ。

 

ぐるっと1時間ほど歩いてみたけど、見事に何も無い。

それでも、公道であれば野良ポケモンは出てくるみたいなので、それで我慢しましょう。

ただ、モンスターを捕まえるボールなどもポケストップで補給するらしいのですが、存在が確認できた最寄りのポケストップが8km先でした。うん、ダイエットにはなるかな。

 

それで、公道の野良ポケモンを狩ってました。

 

アプリを開きながら仕事してたら、部屋の Wi-Fi 環境下で道路にポケモンが出現!

スマホを持って家を出て、公道まで歩いて行くと、Wi-Fi が届かなくなって 4G 回線に切り替わりました。
ここでロードがおこると…ポケモン、居なくなります…orz

 

そこで、AP を家のギリギリにおいて、Wi-Fi のままギリギリプレイできるようにすると、モンスターゲット!! やっと1匹捕まえたー!!

…と、このタイミングで 4G に切り替わってしまいました。

そしたら…

動かないボール

 

しーん。

この画面でフリーズして、3時間待っても動きませんでした。(このスクリーンショットは部屋に戻った後なのでWiFiに繋がってます)

アプリを強制終了して、ゲットしたポケモンもなくなりました。キャッチアンドリリース!

 

そんな中、マップの中に、葉っぱが舞っている所を見つけました。

木の葉が舞ってます

これも何かありそうですね。裏山のほうなので行ってみましたが。。。

この先ですね…

木の葉が舞うところ

この10mぐらい先です。確かに木の葉が舞ってそうですが、軽装できてしまったのでちょっと無理です。

 

ポケモンボールの補充も気軽にはできないので失敗は許されません。旧日本軍だと思えばなんてことはありません。いつかこの茂みの向こうのインパールまで行って見せましょう。

どうも孵化器に卵をセットしたら、歩くダイエットになるみたいなのですが、その卵もポケストップで入手しないといけないそうで…

田舎に厳しいポケモンレポートでした。

ま、これ常に起動してたらバッテリー持たないので、どのみち続けるのは難しいンですけどね。きっとこのゲームは酸っぱいに違いない。皆さん楽しそうで良いですね。しくしく。

 

ー 追記 ー

ご存じの方も多いと思いますが、ポケストップは、Ingress というゲームのポータル(の一部)が使われています。富士山やヤクーツクにもポータルはあります。今、ポケストップがない人は、Ingress ブームの時に、ポータル申請をしていなかったツケが回ってきているのでした。(2016年7月現在、ポータル申請は休止されています)

もっとも、私も近所の神社を申請したのですが、ポータルにはなりませんでした。当時はそれほど Ingress をやってなかったので深追いはしなかったのですが、今となって残念です。


2016年7月24日(日)の午前に、中国電力のインフラ更新のため、弊社地域が停電となります。
予定ではバックアップ電源(バッテリ+自家発電機)にてサービスが止まることはありませんが、想定外の時にはご迷惑をおかけすることがあるかも知れませんので、予めお知らせいたします。
余談ですが、弊社太陽光発電所ともその時間切り離されますので、非常用電源を太陽光発電で賄うことができません。残念!


Ivy Bridge は、Core i7/5 3000番台ですが、この世代から、CPUパッケージ内部の冷却機構に変更がなされ、十分な放熱ができず、温度が足かせになる場合には性能が発揮できないケースもありました。
以前より荒技で解決する強者も居りましたが、弊社ではクラウドファウンディングに出資して、より安全な作業の出来る工具を調達しました。
結論から。3770K を 4.5GHz で利用時の温度です。以前は95℃近くまであがっていた(メーカが定める上限は105℃)フルロード時の温度が、80℃程度までに収まるようになりました。(太い赤線がTIM交換時です)3770KTIM

あまり皆さんに推奨できる方法ではありませんが、Ivy 世代で思わぬ発熱に泣いておられる方、ご相談下さい。ただし、当然ながら失敗もありますので、覚悟が必要です。

事もあろうに、作業に必死で写真を撮り忘れたのと、動画がピンぼけだったので、あまり写真が無いのですが。。。
ダイの乗った基板とヒートスプレッダを安全に分離
殻割り後のCPUダイとヒートスプレッダ。イソプロピルアルコールで古いTIM(グリス)をあらかた拭いた後です。周りの残った接着ゴムも綺麗にします。

再接着用治具

高性能グリス(今回は金属ベースのペースト)を塗布し、周囲に瞬間接着剤を塗布して、真上からヒートスプレッダを元の位置に慎重に戻します。固定場所がずれないように、専用の治具で固まるまで固定します。

詳しくは、一番上の PC Watch の記事ご覧下さい。


まだ分からない人のためのSNSの選び方

前提として、無理にやらなくても良いが、いちいち電話やメールをする時代でもなくなったので、何かしら始めると良いかも知れない。今のメールは、ちょっと前の携帯電話、携帯電話は固定電話ぐらいのハードルなっていて、わざわざメールするのもなあ、と思ってしまう人も多い。

LINE

導入のしやすさから日本では人気のSNS。電話番号を交換したり、友達の友達だったりが勝手に登録されていくので「使ってないから」という言い訳が使いにくい。「あまりよくわからない」と言いながら、面倒じゃない相手とだけ使うと良い。全部に答える必要は無い。
連絡網として使われることも多いので、勝手に繋がっていくのもそれなりに便利。スタンプは必須ではないが、返事や挨拶系の物を4セットぐらい買っておくと便利。連絡用と割り切って使う手もあり。
マーケティングに使うなら、LINE AT という企業アカウントを取得する。

facebook

実名SNS。リア充がリア充をアピールする場。基本的に良い事しか書かない。書くときも読むときもそれを忘れずに。自分に自信のない人は他人の書き込みは見ずに、ご飯の写真に「いいね」しておけばいい。
適当に読み飛ばしてくれるので、長く書いても迷惑にならないが、短いメッセージの方が伝わる。URLを引用して、記事やニュースに自分の意見を足すことも出来る。
公開範囲の「友達のみ」と「公開」をうまく使い分けよう。ただし「友達のみ」であっても、公開できないようなことは書いてはならない。
コミュニティーやメッセンジャーも便利で、メッセンジャーは単体アプリになっている。
企業Webページを作ったら、企業facebookページも作っておこう。広告媒体としても使える。もはや実社会の一部ともいえる。

mixi

一時期一世を風靡した和製SNS。ひっそりSNSしたい人にはお勧め。
最近はゲームプラットフォームになってしまった。

twitter

実名でも匿名でも使える。複数のアカウントを使い分けているひとも。140文字までしか書けないが、読んで欲しいなら40文字ぐらいでまとめるのが良い。まずは、面白そうな人を何人かfollowしてスタート。面白くなかったら遠慮無くunfollowする。しばらくは読むだけにしてみよう。
RT(Retweet)と呼ばれる、他人のtweetを再拡散できるのが特徴。面白いRTが回ってきたら、元tweetを発信した人をフォローし、偏った人のRTが回ってきたら、RTした人をunfollowする。1ヶ月もすると、色々なことを教えてくれる人を沢山フォローしていることだろう。自分もRTする必要は無い。
書くのに慣れてくれば、広報用や広告用途にも使える。大勢にRTされた時の宣伝効果は絶大だが批判も受けやすい。気の短い人、騙されやすい人には向かない。

 

個人情報は大丈夫なの?

大原則として、自分からは書かない。投稿する写真の背景などにも注意。他人のお子さんなど、自分に権利のない情報は絶対にアップしないこと。逆に、それを気にせずアップしてしまう人とは迂闊に遊びに行かないようにしたい。
知らない間にも色々な情報が収集されているが、あなたが重要人物なら、そんなものとっくに収集されているし、そうでなければ誰も興味を持たない(単に統計的に処理されるだけ)ので、特に気にしなくても大丈夫。
それよりも、上の放送局ユーザによる漏洩の方がよほど怖い。

匿名性

書き込みが増えてくると、書き込みから個人の特定は難しくないので、匿名アカウントでも、個人が特定されても困らないような書き込みにとどめておくことが重要。後でばれるより、最初から実名の方が安全かも知れない。


今でも納得いかないこと。
 
 
小学生の時、初めて「100マス計算」をやったときのことだ。
塾とか行ってなかった自分は、100マス計算そのものが初めてだったので、ルールを真剣に聞いていた。周りの児童の半分ぐらいはもう知っている雰囲気だった。
まず縦と横に任意の順番で数字を書き、その和を100マス埋めていくというルールを聞いた。そして、それをできるだけ早くやる(時間を競う)という事も聞いた。
この2つから導き出される合理的な解は1つだろう。最初に縦横に書く数字が任意の順番で良いなら、0から9を順番に書く事が「できるだけ早く」を満たす。(1から9だったかも)
しかし、どうもそれは、子供心にも、足し算の訓練という趣旨から外れているように感じたので、担任に「最初に書く縦横の数字は本当にどんな順番でも良いのか」と尋ねた。答えは「どんな順番でも良い」だった。
よい子だった私は、出された条件の中でベストを尽くし、かなりの好タイムを出した。先生の期待に応えたと思った。
 
ところが、その答案は「順番に列べちゃダメでしょ」と怒られることになった。やはり感じた不安は当たっていた。しかし、こちらはそれを事前に確認したし、どんな順番でも良いと言ったではないか。なにより、できるだけ早く100マスを埋めるという期待に応えたのは怒られることなのか。
 
できるだけ早くやれといわれているのに、わざわざ遅くなるような並びにしなければならないなら、そういうルールだと説明すべきであり、また、事後においても、ルールの説明不足に原因があるわけで、怒られる筋合いはないと今でも思う。
100マスを早く埋めることが目的なのか、足し算の訓練を100回行うことが目的なのか、相手が子どもだからこそ、きちんと説明すべきだろう。

日本のプロ野球各球団の順位を確率論的に計算し、日々の結果に一喜一憂するページです。未来予知ではありませんので、数字は日々の勝敗で変動します。試合終了後2~40分を目安に更新しています。

よく誤解されているのですが、この計算は完全な統計モデルを用いたシミュレーションによる計算です。係数の算出に、これまでのチームごと・球場ごとの勝敗を用いていますが、過去の対戦成績を単純参照したものではありません。計算の詳細はこちらをごらん下さい。

優勝まで・CSまでの勝敗数は、他のチームの相性がこれまでと同じなら、これだけ勝てば高確率(95%以上)で優勝やCSが決まる勝敗ラインです(片側95%点)。上のチームが連敗してくれれば、もっと低い勝ち数で達成できることもあります(ですから、もう○敗しかできない、という意味ではありません)し、上のチームが連勝すれば、それだけこちらも勝たなければ届きません。数字が無い場合は、ほぼ確実に決まった場合です(良い方も悪い方も)。

対戦結果の少ないシーズン序盤と、残り試合の少ない終盤は、1試合の勝ち負けごとに確率が大きく変わります。特に想定勝率の低いチームが勝てば大きく動きます。

野球解説者の「まだ可能性はあります」「今日の勝ち(負け)は大きいですね」が、どのくらいの確率(大きさ)なのか、客観的に知りたくて計算を始めました。全てのプロ野球ファンに楽しんで頂ければ嬉しいです。

【注意】2018年以降、確率計算が2016モデル(球場の相性を考えないが高速)、オッズ・優勝日・CS・日本シリーズの計算が2018モデル(球場の相性や最近の勢いも考慮するが非常に低速)のモデル計算エンジンが混在しているため、若干異なる数字が出る事があります。2019年は、計算モデルを統一する予定です。今後は、終盤戦やプレイオフの予想のため、先発投手も考慮したモデルにできればと思っています。


以前、カープを応援するイベントをやりたいということで、広島駅近くの「弘法市スタジアム」さんで、お好み焼きなどを食べながらパブリックビューを見て応援するイベントをやってきました。

まだオープン戦で、急な呼びかけにもかかわらず、多くの方が集まってくださり、また、現地のファンからのtweetや、ネット参加での応援参加も頂けました。

イベントの運営には、同じくヒロハタで事業展開してきた「広島の楽しい100人」さんの運営力をお借りしました。最終審査ではライバルになる相手ですが、こうしたコラボができるのもヒロハタの楽しさだと思います。

残念ながら試合は負けてしまいましたが、コアなファンが集まれば、色々なカープ小咄が出てきますし、いろんな選手を応援しているファンがいるのもカープの特徴。色々聞いているうちに、ライトファンもよりカープに興味が湧いてきたみたいです。
また、ライトファンでも楽しめる独自ルールのビンゴゲーム企画なども予想外に盛り上がり、収益としても悪くない(高くもなく、赤字でもない)結果でした。今シーズン、「パブリックビュー×メガフォン」は、「あり」だと思いました。
是非、あちこちでやりたいです。タイアップしてイベントを主催して頂ける飲食店のオーナー様がいらっしゃいましたら、ご連絡ください!! カープファンの集まる店なら、絶対盛り上がりますよ!!


スマホを使ってカープを応援する「MegaPhone」を使って、大勢(10~100人)でカープを応援するイベントがやりたいです。

店内のテレビでいつもカープを映しているお店のオーナーさんとか、連携できませんか?

カープファンが集まってテレビで応援するだけです。興味のある方、ご連絡下さい!

info@eikai.co.jp