ビットコインなどの暗号通貨、使ってますか?

使ってない人がほとんどだと思いますが、使える場所はどんどん増えています。また、取引手数料の安さから、マネーゲームでは主役になりつつあります。

そもそも、ビットコイン(暗号通貨)とはなんでしょうか。

大雑把に言ってしまえば、世界各国の紙幣は、何も無ければタダの紙切れですが、偽造されにくい対策をとって、色々なものと交換できる保証がされています。最も大きな保証は、その通貨で納税ができるという価値です。その国で生きて商売をするならば、その国の通貨を使う必要があります。ですから、通貨として信用され、お金として機能します。

その「偽造されにくいもの」を電子的に作ってしまったのがビットコインの元々の価値だと思います。もちろん、ブロックチェーンといって、偽造されないだけでなくその遍歴が全て追跡できるなど、電子通貨ならではの付加価値もあり、単純に「通貨」としてのスペックは、紙幣より高いと言えると思います。

ビットコインはどこかの国に管理されているわけではないから信用できない、と言われますが、日本円だって、大暴落が始まれば日本銀行がその価値を無制限に保証することは無理です。ビットコインは、むしろ、国が1つぐらい滅んでも、世界の市場で使えれば価値は残ります。もしかしたら、情勢が不安定な国の通貨よりは信用が厚くなるかもしれません。

ビットコインの欠点は、ここまで頻繁にトレードされることを前提に設計されていないため、トレードに要する時間(計算量)が想定より大きくなってきています。そのため、欠点を修正した「次世代ビットコイン」が何種類か登場しています。より便利なものが残っていくようにも思えますが、通貨はシェアが重要です。多数派が乗り換えなければ「悪貨が良貨を駆逐する」現象も起こりうると思います。ビットコインよりもトレードコストが低く、より複製しにくい新しい技術(新しい暗号通貨)が次々と登場するでしょう。その中で多くの指示を受けるものが現れれば「分岐(フォーク)」が発生するかもしれません。技術的に見れば新しいもののほうが優れていますが、通貨としてどちらが支持されるかはわかりません。金貨が数千年も支持を集めているように、通貨の世界は極めて保守的です。

そのため、暗号通貨の乗り換えに失敗すると、保有している暗号通貨がある日突然暴落するということはあり得ます。そういう意味では安定資産(いわゆる「ガチホ」)としてのビットコインには魅力がないでしょう。長期間保有するには向いていないと思います。ビットコインは2017年までは上がり続けましたが、暴落は突然やってきます。長期保有は危険だと思います。

まとめると、暗号通貨は今後も乱高下を繰り返しながら、しばらくの間上がり続けると思います。しかし、気がついたら価値を失っている事も起こりえます。暴落の予兆を掴むのは極めて難しいため、長期的資産運用(ガチホ)には向かないと思います。

※この記事は個人の感想であり、ビットコインやその他暗号通貨の購入運用を勧めるものではありません。当然内容の保証もできません。


Comments are closed